あまり費用を掛けずにVR体験したい方におすすめの「ハコスコ」についてまとめました。1,000円程度から購入でき、一般動画はもちろんエロいアダルトVRまで体験できます。
『アダルトVR動画で”感動”するにはVRゴーグルが鍵となる』で紹介したように、アダルトVRで最高の感動するには必須アイテムとなります。
その為、コンテンツ探しも重要となりますが、まずはそのVR動画を視聴するのに必要なHMDやVRゴーグルを探しておきましょう!
ハコスコとは?
ハコスコとは、上記画像のようなダンボール製の商品で、スマホを装着することでレンズを通してバーチャル映像を体験することができます。amazonやDMMといった通販サイトで手軽に入手できることで、はじめてVR体験する方にはおすすめの商品です。
ただ、VRゴーグルの中でハコスコという商品が有名なことで、ダンボール製の商品がすべてハコスコと誤認している方もいるので、あくまで「株式会社ハコスコ」が発売しているものと認識しておきましょう。
商品ラインナップ
ハコスコと聞くとどうしてもダンボール製の商品を思い浮かべますが、実は代表的な1眼(1枚のフレネルレンズ)のもの以外に、2眼のハコスコもいくつか販売されています。
1眼 |
|
2眼 |
|
ハコスコの価格・購入場所
それぞれの商品は以下のような価格設定となっています。
商品 | 価格(定価) |
タタミ2眼 | 1,200円 |
Google Cardboard V2 | 1,500円 |
ハコスコDX | 3,000円 |
ハコスコDX2 | 6,000円 |
今のところ最安値で販売しているのはおそらく「Amazon」だと思います。しかも、注文した翌日には届けてくれるので、実店舗を除けば最も早く体験することができます。
価格や配送スピードは劣りますが、ハコスコ以外のコンテンツを購入することでポイントが付与される「DMM.com」もおすすめとなります。幅広いVRコンテンツが揃っているので合わせて利用されても良いでしょう。
サイズや対応機種
スマホの機種によってはハコスコに装着できない可能性もあります。あなたのスマホが対応しているか必ず確認してから購入してください。
商品 | 最大サイズ |
タタミ1眼 | 160 x 80 x 10mm |
タタミ2眼 | 160 x 80 x 10 mm |
Google Cardboard | 160 x 80 x 10 mm |
ハコスコDX | 160 x 85 x 10 mm |
ハコスコDX2 | 170 x 80 x 12 mm |
公式サイトに記載されているハコスコ本体のサイズとなります。お手持ちのスマホが対応しているか確認する必要がありますが、いちいち調べなくても良いようにサイズが一瞬で検索できるサイトを見つけておきました。
コチラ→スマートフォン比較表
最近のスマホであればほとんど対応しているはずですが、ちょっと古い機種を使っていたり、標準より大きめの機種(iPhone Plusなど)を使っている方はチェックしたほうが良いでしょう。
ハコスコのメリット・デメリット
はてながーるで実施したアンケートでは、VR体験者の半数以上の人がハコスコ(ダンボール製)を使用していました。
「これほど人気があるなら全員におすすめ?」と思ってしまうでしょうが、視聴するVR動画によってはコンテンツの魅力を損なう結果になることがあります。購入してガッカリする前にメリット・デメリットだけは把握しておきましょう。
【メリット】お手軽な価格と操作性
ハコスコといえばどのVRゴーグルよりも安い価格が魅力です。
ハコスコ以外に1,000円程度で購入できるVRゴーグルはあまりなく、VR初体験者に優しい価格設定でコストに優れています。また、1分もあれば組み立てることができ、スマホを装着するだけで準備が整う利便性も爆発的な人気商品になった理由のひとつです。
YoutubeにあるようなVRを見るのが目的なら十分満足できると思います。
【デメリット】価格なりの機能性
安価なことがメリットである反面、アダルトVR動などの有料コンテンツを視聴するには不向きかもしれません。
ハコスコより機能性に優れたHMDと同じコンテンツを体験したことがありますが、比べようがないほど興奮度や操作性に違いを感じました。もし、エロが目的なら以下の記事で紹介するVRゴーグルをおすすめします。
※「ハコスコDX2」はエロにも相性良いですw
オリジナルプリント ※事業者向け
VR関連の事業を手掛けている方向けとなりますが、無地のハコスコにオリジナルプリントをするサービスをしています。
VRサイトを運営している方であればユーザーへのプレゼントとしても喜ばれるでしょうし、独自のデザインを施すことによってプロモーション効果もあります。このサービスを利用した企業は沢山あるようで、環境省が起用した事例が紹介されていました。
- ポニーキャニオン
- mixi
- ルノアール展
- 環境省イベント
上記以外にも名立たる企業が採用しており、注目され始めている「VR」に紐づけたプロモーションなので、イベント参加者たちの反応はきっと良かったはずです。
『ハコスコ VRプロモーション』で料金やこれまでの事例が説明してあるので、興味ある方は覗いてみてください。
まとめ
ハコスコはとてもコスパに優れた良い商品です。
ただ、VRの魅力を感じてもらい、今後も利用していきたいと思ったのであれば、少しだけ高価なVRゴーグル及びHMDを試しても良いかも…きっと満足度に大きな違いがあるのは保証しますw
2020年前に本当のVRブームが到来すると言われてるので、その時代が来るまでには是非ご検討ください!